2018年08月15日
縄文杉登山におけるエコツーリズム(屋久島世界遺産センター)
縄文杉登山におけるエコツーリズム(屋久島世界遺産センター)
世界遺産登録後、大株歩道の利用者数は急増しており、それに伴う歩道周辺への踏み込みや休憩利用により、 土壌流出や木の根の露出、植生荒廃の進行、裸地の拡大などが発生し、利用を原因とする自然 環境への影響が深刻な状況になっていました。利用者数は2008年をピークに近年は減少傾向にありますが、特定の混雑日・時間帯においては、 縄文杉デッキやウィルソン株等の特定の興味地点における混雑がみられ、荘厳な雰囲気の喪失、 登山道でのすれ違いの困難さ、トイレ容量のオーバー等の利用環境への影響が懸念されています。
このような状況を受けて関係機関では、マナーガイドの作成、植生保護デッキ等の整備、 携帯トイレの導入等の取り組みを実施していますが、過剰利用と利用マナーの低下という 根本的な原因による影響が軽減されていないため、継続的な対策が必要になっています。
全文はリンクよりお読みください。
https://www.env.go.jp/park/yakushima/ywhcc/ecotour/jyoumon_e.htm
●同じ鹿児島県の屋久島の事例から、エコツーリズムを踏まえた観光のあり方を学ぶこともできるのではないでしょうか。●
-----------------------------------------------------------------------------
◆政府は世界自然遺産については
「延期勧告の理由を踏まえて推薦書を修正し、可能な限り早期の登録を目指している」、
IUCNの世界自然遺産延期勧告における大型クルーズ船寄港地についての言及については、
「本件推薦について国際自然保護連合が作成した評価書(以下「評価書」という。)における御指摘の記載は政府の認識と一致しており、奄美大島におけるクルーズ船の寄港地の開発に関する具体的な計画は承知しておらず」、
大型クルーズ船の寄港地開発については、
「クルーズ船の寄港地の開発については、それぞれの地元自治体で判断されるべきもの」
としています。◆
※第196回国会 質問主意書と答弁書より
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/196/meisai/m196163.htm
◆現状、町長は「大型クルーズ船寄港地誘致を白紙撤回はしない」と言っている状態です。引き続き、ご協力をよろしくお願い致します。◆
-----------------------------------------------------------
奄美の自然を守る会
世界遺産登録後、大株歩道の利用者数は急増しており、それに伴う歩道周辺への踏み込みや休憩利用により、 土壌流出や木の根の露出、植生荒廃の進行、裸地の拡大などが発生し、利用を原因とする自然 環境への影響が深刻な状況になっていました。利用者数は2008年をピークに近年は減少傾向にありますが、特定の混雑日・時間帯においては、 縄文杉デッキやウィルソン株等の特定の興味地点における混雑がみられ、荘厳な雰囲気の喪失、 登山道でのすれ違いの困難さ、トイレ容量のオーバー等の利用環境への影響が懸念されています。
このような状況を受けて関係機関では、マナーガイドの作成、植生保護デッキ等の整備、 携帯トイレの導入等の取り組みを実施していますが、過剰利用と利用マナーの低下という 根本的な原因による影響が軽減されていないため、継続的な対策が必要になっています。
全文はリンクよりお読みください。
https://www.env.go.jp/park/yakushima/ywhcc/ecotour/jyoumon_e.htm
●同じ鹿児島県の屋久島の事例から、エコツーリズムを踏まえた観光のあり方を学ぶこともできるのではないでしょうか。●
-----------------------------------------------------------------------------
◆政府は世界自然遺産については
「延期勧告の理由を踏まえて推薦書を修正し、可能な限り早期の登録を目指している」、
IUCNの世界自然遺産延期勧告における大型クルーズ船寄港地についての言及については、
「本件推薦について国際自然保護連合が作成した評価書(以下「評価書」という。)における御指摘の記載は政府の認識と一致しており、奄美大島におけるクルーズ船の寄港地の開発に関する具体的な計画は承知しておらず」、
大型クルーズ船の寄港地開発については、
「クルーズ船の寄港地の開発については、それぞれの地元自治体で判断されるべきもの」
としています。◆
※第196回国会 質問主意書と答弁書より
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/196/meisai/m196163.htm
◆現状、町長は「大型クルーズ船寄港地誘致を白紙撤回はしない」と言っている状態です。引き続き、ご協力をよろしくお願い致します。◆
-----------------------------------------------------------
奄美の自然を守る会