しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019/07/17 12:57:24

世界自然遺産

2019/07/17 2019年7月10日に奄美の自然を守る会よりIUCNに提出したクルーズ船誘致計画について精査を求める要望書の抄訳です。
2019/07/12 奄美の自然を守る会より、世界自然遺産候補地の現地調査を担当する国際自然保護連合(IUCN)に要望書を提出いたしました。
2019/04/18 扶桑社によるwebメディア「ハーバー・ビジネス・オンライン」にて、この問題に関する記事が掲載されました。
2019/03/29 第198回国会・衆議院国土交通委員会にて「大型クルーズ船寄港地」についての質問が、国土交通省・環境省になされました。
2019/03/27 公益財団法人日本自然保護協会から「大型クルーズ船寄港地開発について受け入れの再考を求める」要望書が提出されました。
2019/02/28 「クルーズ船計画で検討委新設 奄美せとうち観光協会総会」2019年2月21日:南海日日新聞
2019/02/28 2019年2月18日(月曜日)南海日日新聞:「記者の目」瀬戸内町クルーズ船検討協議会についての社説です。
2019/02/01 【本日、日本政府は奄美・沖縄の世界遺産推薦書を提出します】
2018/11/03 『ゲーム・オブ・スローンズ』の町、大量の観光客に悩まされる 「世界遺産」も危機に(NewsPher)
2018/11/02 2018年10月22日に瀬戸内町に奄美の自然を守る会が提出した再質問状の回答が届きました。
2018/10/12 2018年8月28日に奄美の自然を守る会が提出した公開質問状の瀬戸内町からの回答です。
2018/09/21 2018年9月13日南海日日新聞による、奄美・沖縄世界自然遺産科学委員会についての記事です。
2018/09/06 ▼先日の公開質問状提出の件を、鹿児島を代表するローカル紙、南日本新聞でも取り上げて頂きました。▼
2018/09/05 ▼奄美・沖縄は2018年9月末で世界自然遺産再登録の暫定版の推薦書を出すスケジュールであると報じられました。▼
2018/09/04 ▼奄美市議会の9月定例会の日程は9月3日~25日です。▼
2018/09/02 ▼瀬戸内町に対する公開質問状の提出を南海日日新聞にて取り上げていただきました。▼
2018/08/03 島を挙げ保護意識高揚へ 世界遺産へ向け政策提案 奄美の宝を繋ぐ会(南海日日新聞:2018年8月3日)
2018/08/15 縄文杉登山におけるエコツーリズム(屋久島世界遺産センター)
2018/08/05 インバウンド、聖地、秘境…でも「がっかり観光地」(YOMIURI ONLINE:2018年04月10日 )
2018/08/04 縄文遺跡群、世界遺産候補だけれど 沖縄・奄美と要調整 (朝日新聞:2018年7月20日)
2018/08/02 世界遺産候補 「縄文遺跡群」、「奄美・沖縄」と競合(毎日新聞:2018年7月20日)
2018/08/01 悲願実現へ必要措置を 三反園県知事ら菅官房長官に要望 世界自然遺産登録(2018年7月3日:奄美新聞)
2018/08/01 第196回国会で大型クルーズ船問題と世界自然遺産登録について参議院議員の川田龍平氏が質問してくださいました。
2018/07/11 自然と文化を守る奄美会議、海の生き物を守る会、日本自然保護協会の要望書に、大型クルーズ船についての記載がございます
2018/06/08 奄美新聞による「観光と保全のあり方を根本から考え直す必要を訴えたい」という内容の世界遺産登録についての社説です。
2018/06/06 Wikipediaの奄美・琉球の世界遺産登録の持続可能性についての項目で、大型クルーズ船寄港地誘致の記載がありました。
2018/05/17 沖縄のネイチャーツアーの会社、キュリオス沖縄さまの今回の世界自然遺産登録延期勧告に関する記事です。是非、お読みください。
2018/05/08 なぜ今、世界遺産か八重山毎日新聞(2006年11月29日)
2018/05/08 「奄美 世界自然遺産“延期”勧告 「候補地分断」の課題は?」(2018年5月7日)MBCニュース
2018/05/04 世界自然遺産の登録延期勧告…“道”は絶たれたのか?(2018年5月4日)FNNプライム
2018/05/14 IUCN勧告は「保護不完全」 環境守るエコツーリズムを 鹿児島県奄美市で公開講座(2018年5月14日)南海日日新聞
2018/05/08 <環境省>「奄美・沖縄」取り下げも検討 世界自然遺産推薦(2018年5月8日)毎日新聞
2018/05/08 今年の登録「厳しい」=奄美・沖縄の自然遺産―中川環境相(2018年5月8日)時事通信
2018/05/04 長崎・天草、世界文化遺産に登録へ 潜伏キリシタン遺産 朝日新聞デジタル(2018年5月4日)
2018/05/17 奄振法と世界自然遺産登録延期について触れた記事です。【奄振審議会(2018年5月17日)奄美新聞】
2018/05/16 徳之島町で群島議員大会(2018年5月16日)奄美新聞
2018/05/13 「保護考え直し登録を」(2018年5月13日)奄美新聞
2018/05/05 IUCN 世界自然遺産、奄美・沖縄に「登録延期」勧告(2018年5月5日)南海日日新聞
2018/05/05 世界自然遺産 奄美・沖縄登録延期(2018年5月4日)奄美新聞
2018/05/10 奄美新聞による世界自然遺産登録延期勧告にまつわる様々な課題を書いた社説です。(2018年5月8.9日)
2018/05/17 世界自然遺産ってなに?(2018年5月17日)日本自然保護協会
2018/05/17 「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界遺産推薦に関する IUCN評価書についての声明:日本自然保護協会
2018/05/17 世界自然遺産「登録延期」勧告 主な理由は「米軍北部訓練場」(2018年05月17日)KTSニュースヘッドライン
2018/05/15 世界遺産登録延期 首長ら「厳しい勧告」 驚き、体制再構築言及(2018年5月5日)琉球新報
2018/05/15 自然遺産登録延期を惜しむ(2018年5月12日)八重山毎日新聞
2018/05/15 自然遺産 登録延期の余波(下)急ぎすぎた推薦 望ましい保全策など課題山積 (2018年5月10日)沖縄タイムスプレミアム
2018/05/15 自然遺産 登録延期の余波(中)自治体、落胆の一方「正直、助かる」の声も(2018年5月9日)沖縄タイムス+プラス
2018/05/15 奄美・沖縄はなぜ日本の自然遺産初の世界遺産登録延期勧告となったのか(2018年5月9日)マイナビニュース
2018/05/05 西表島への入域制限は必要 世界自然遺産登録へ“屋久島”からアドバイス(2018年5月2日)沖縄タイムス+ ニュース
2018/05/05 ▽2018年5月4日の奄美新聞による、今回の世界自然遺産の延期勧告の背景や理由の記事です。▽
2018/05/04 環境省より発表された今回の「奄美・沖縄」の世界自然遺産登録の延期勧告についての資料です。
2018/05/04 世界自然遺産登録の延期勧告の理由を記載したアマミテレビの速報です。
2018/05/04 世界自然遺産「奄美・沖縄」登録延期勧告(2018年5月4日)南日本新聞号外です。
2018/03/27 ▼「量ではなく質の観光政策を」。ガラパゴス諸島の方が奄美市で行われた世界自然遺産講演会でおっしゃったそうです。▼


Posted by saveamami at 2019/07/17