2019年01月13日
瀬戸内町・西古見出身の金子万寿夫議員のインタビュー記事です。この大型クルーズ船寄港地誘致問題にも触れています。
瀬戸内町・西古見出身の金子万寿夫議員のインタビュー記事です。この大型クルーズ船寄港地誘致問題にも触れています。
金子万寿夫衆院議員に聞く 「奄美に活力取り戻す」 2019新春インタビュー(2019年1月3日:南海日日新聞)
―瀬戸内町のクルーズ船誘致計画についての考えは。
「住民主体の協議会が立ち上がったと把握している。計画地の西古見は私の古里でもあり、住民の日常生活に悪影響を与えないということが受け入れの大前提だ。また10年後、20年後に受け入れて良かったと言えるのかどうか、長期的な視点も欠かしてはならない」
※全文はリンクよりお読みください。
http://www.nankainn.com/gvmnt-admin/%E9%87%91%E5%AD%90%E4%B8%87%E5%AF%BF%E5%A4%AB%E8%A1%86%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8F%E3%80%80%E3%80%8C%E5%A5%84%E7%BE%8E%E3%81%AB%E6%B4%BB%E5%8A%9B%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%88%BB
-----------------------------------------------------------------------------
【第3回クルーズ船寄港地に関する検討協議会の日時が決定いたしました】
日時:平成31年2月2日 17:00~19:00
場所:瀬戸内町役場 4階 委員会室
内容:(1)第2回検討協議会の議概要及びその後の経過報告
(2)クルーズ船寄港地に関する企画概要
(3)質疑応答
(4)その他
※資料については後日送付します。
・担当者
瀬戸内町役場企画課 産業立地係 茂野、太原
TEL:0997-72-1112(直通)
E-mail:sangoyo-r@town.setouchi.lg.jp
◆この協議会に参加する委員委嘱の期限は平成31年3月31日までと瀬戸内町役場から通達がありました。
◆町民説明会では、「町民に秘密裡に進めることはない」と明言した瀬戸内町ですが、現在、船会社のプレゼンは船会社の都合により非公開の可能性があることを瀬戸内町役場ホームページに明記しています。
◆「町民の理解なくして国や県との交渉は進めない」と町民説明会で明言した瀬戸内町ですが、現在の協議会には一番最初から県及び国交省のクルーズ船誘致担当者が同席しています。
・瀬戸内町役場ホームページ
第3回「クルーズ船寄港地に関する検討協議会」における船社プレゼンテーションについて(募集)
https://www.town.setouchi.lg.jp/sanritsu/sensya_bosyu.html
瀬戸内町公式チャンネル YouTube
20181028 第1回クルーズ船寄港地に関する検討協議会
https://www.youtube.com/watch?v=zfpum8Pt7SY
20181201 第2回クルーズ船寄港地に関する検討協議会
https://www.youtube.com/watch?v=-0YCFnCvBo8
--------------------------------------------------------
奄美の自然を守る会
活動資金のため、ClubTにてオリジナルTシャツ、トートバッグ、タオル、タンブラーを販売しております。
ご支援をよろしくお願い申し上げます。
https://clubt.jp/product/522691.html
金子万寿夫衆院議員に聞く 「奄美に活力取り戻す」 2019新春インタビュー(2019年1月3日:南海日日新聞)
―瀬戸内町のクルーズ船誘致計画についての考えは。
「住民主体の協議会が立ち上がったと把握している。計画地の西古見は私の古里でもあり、住民の日常生活に悪影響を与えないということが受け入れの大前提だ。また10年後、20年後に受け入れて良かったと言えるのかどうか、長期的な視点も欠かしてはならない」
※全文はリンクよりお読みください。
http://www.nankainn.com/gvmnt-admin/%E9%87%91%E5%AD%90%E4%B8%87%E5%AF%BF%E5%A4%AB%E8%A1%86%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8F%E3%80%80%E3%80%8C%E5%A5%84%E7%BE%8E%E3%81%AB%E6%B4%BB%E5%8A%9B%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%88%BB
-----------------------------------------------------------------------------
【第3回クルーズ船寄港地に関する検討協議会の日時が決定いたしました】
日時:平成31年2月2日 17:00~19:00
場所:瀬戸内町役場 4階 委員会室
内容:(1)第2回検討協議会の議概要及びその後の経過報告
(2)クルーズ船寄港地に関する企画概要
(3)質疑応答
(4)その他
※資料については後日送付します。
・担当者
瀬戸内町役場企画課 産業立地係 茂野、太原
TEL:0997-72-1112(直通)
E-mail:sangoyo-r@town.setouchi.lg.jp
◆この協議会に参加する委員委嘱の期限は平成31年3月31日までと瀬戸内町役場から通達がありました。
◆町民説明会では、「町民に秘密裡に進めることはない」と明言した瀬戸内町ですが、現在、船会社のプレゼンは船会社の都合により非公開の可能性があることを瀬戸内町役場ホームページに明記しています。
◆「町民の理解なくして国や県との交渉は進めない」と町民説明会で明言した瀬戸内町ですが、現在の協議会には一番最初から県及び国交省のクルーズ船誘致担当者が同席しています。
・瀬戸内町役場ホームページ
第3回「クルーズ船寄港地に関する検討協議会」における船社プレゼンテーションについて(募集)
https://www.town.setouchi.lg.jp/sanritsu/sensya_bosyu.html
瀬戸内町公式チャンネル YouTube
20181028 第1回クルーズ船寄港地に関する検討協議会
https://www.youtube.com/watch?v=zfpum8Pt7SY
20181201 第2回クルーズ船寄港地に関する検討協議会
https://www.youtube.com/watch?v=-0YCFnCvBo8
--------------------------------------------------------
奄美の自然を守る会
活動資金のため、ClubTにてオリジナルTシャツ、トートバッグ、タオル、タンブラーを販売しております。
ご支援をよろしくお願い申し上げます。
https://clubt.jp/product/522691.html
昨日、奄美の自然を守る会が大島支庁クラブで記者会見をいたしました。
2019年8月24日、鹿児島県の新聞、南日本新聞の誘致断念に関する記事です。
2019年8月24日、地元紙、南海日日新聞の誘致断念についての記事です。
2019年8月24日奄美新聞 1面と9面の大型クルーズ船寄港地誘致断念についての特集記事です。
奄美大島・瀬戸内町西古見大型クルーズ船寄港地誘致断念に関するニュースの8/23時点のまとめです。
先日の検討協議会の様子についての記事です。 クルーズ船寄港地検討協(2019年8月11日:奄美新聞)
2019年8月24日、鹿児島県の新聞、南日本新聞の誘致断念に関する記事です。
2019年8月24日、地元紙、南海日日新聞の誘致断念についての記事です。
2019年8月24日奄美新聞 1面と9面の大型クルーズ船寄港地誘致断念についての特集記事です。
奄美大島・瀬戸内町西古見大型クルーズ船寄港地誘致断念に関するニュースの8/23時点のまとめです。
先日の検討協議会の様子についての記事です。 クルーズ船寄港地検討協(2019年8月11日:奄美新聞)