2018年05月10日
2018年5月10日南海日日新聞:加計呂麻島の有志が、大型クルーズ船誘致撤回を求める要望書を提出したという記事です。
2018年5月10日 南海日日新聞
クルーズ船誘致撤回を
瀬戸内町加計呂麻島有志ら
観光業への影響憂い、要望書
瀬戸内町が同町西古見の池堂地区に誘致を検討している国の大型クルーズ船寄港地開発計画に関して9日、同町加計呂麻島の観光業関係者有志(41事業所、68人)が鎌田愛人町長に対し、誘致を受け入れないよう再考を求める要望書を提出した。
要望書を提出したのは同島在住の観光業関係者でその従業員家族も署名している。要望書では「大型クルーズ船が誘致されることにより、私たちはこれまでお迎えしていたお客さまを失い、そして仕事を失う」と訴えている。
有志代表で宿泊業を営む中村隆映さん(64)は「6月の議会定例会に間に合うように提出した。このことを議会で議論してほしい。島の観光客が順調に増えている中、もし、大量の外国人が来ることになったら、宿泊客が減り、われわれの仕事も成り立たなくなる。誘致計画自体をなくしてほしい」と話した。
要望書を受け取った町企画課の眞地浩明課長は「(要望を)真摯に受け止める。68人の観光業関係者を含め、加計呂麻島の振興に尽力されている方々の思いを重視していく」と話した。
同課によると、町は現在、町内各地区を回って同計画の説明も含めた町政懇談会を実施しており、計画への町民理解が得られるまでは、県、国との交渉や情報収集を一切しないとしている。
◆現状、町長は「大型クルーズ船寄港地誘致を白紙撤回はしない」と言っている状態です。引き続き、ご協力をよろしくお願い致します。◆
▼現在、瀬戸内町は町政懇談会という名称で大型クルーズ船寄港地誘致に対しての説明を行っています。各集落のスケジュールはこちらです。
http://saveamami2018.amamin.jp/e693580.html
一人でも多くの方のご参加をよろしくお願い申し上げます。▼
▼なお、説明会に行かれる方は、暴行・脅迫・困惑行為、その他違法、不当な手段にあたる行為はけしてしないでください。広報せとうち 2018年2月号https://www.town.setouchi.lg.jp/.../201802setouchi.pdf14ページより瀬戸内町不当要求行為等対策条例の制定について「暴行、脅迫、困惑行為その他の違法または不当な手段を用いて、役場または役場職員に対し、自己もしくは第三者が利益を得られるように働きかける行為、または行政の公正・中立性を阻害するように働きかける行為に対して、組織として毅然と対処するとともに、それらを未然に防止するための組織的な体制を整備し、もって公務の円滑かつ適正な執行を確保し、町民に信頼される公正公平な行政の実現を図ることを目的として制定されました」瀬戸内町はこのように2月の時点で、条例を制定しています。暴行・脅迫・困惑行為、その他違法、不当な手段で解決することは何もありません。どうぞ、その旨、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
▼説明会前に、日本フェリー&クルーズ学会の前嶋了二さまが福岡での講演の際、この奄美大島・西古見地区の問題に触れた資料を読むことをおすすめします。
https://drive.google.com/file/d/1L77s-Uf488c4QVM8oXr3X-pdSwOnyHXU/view
世界の現状から、今回の件に関してまで、経済、環境、住民の生活全てにおいてのメリットとデメリットが述べられています。大変わかりやすく、今回の問題を知ることができる資料です。
◆現状、町長は「白紙撤回はしない」と言っている状態です。引き続き、ご協力をよろしくお願い致します。◆
-----------------------------------------------------------
奄美の自然を守る会
代表:田原 敏也
〒894-1502 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋宮前 23-6
TEL:0997-72-1001
FAX:0997-72-1003
e-mail:saveamami@gmail.com
Blog:http://saveamami2018.amamin.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/saveamami
Twitter:https://twitter.com/saveamami
Change.org:https://www.change.org/saveamami
◆Change.orgにて署名活動中◆
◆書面での署名の場合◆
書面の場合は、https://goo.gl/FxDdXBよりPDFをダウンロードして必要事項を記載の上、奄美の自然を守る会 代表:田原 敏也 〒894-1502 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋宮前 23-6 までご郵送、もしくは手渡しして頂ければ幸いです。
署名は、このchangeか書面、どちらか1回でお願いいたします。
▼コメントはFacebookよりお願いいたします▼
昨日、奄美の自然を守る会が大島支庁クラブで記者会見をいたしました。
2019年8月24日、鹿児島県の新聞、南日本新聞の誘致断念に関する記事です。
2019年8月24日、地元紙、南海日日新聞の誘致断念についての記事です。
2019年8月24日奄美新聞 1面と9面の大型クルーズ船寄港地誘致断念についての特集記事です。
奄美大島・瀬戸内町西古見大型クルーズ船寄港地誘致断念に関するニュースの8/23時点のまとめです。
先日の検討協議会の様子についての記事です。 クルーズ船寄港地検討協(2019年8月11日:奄美新聞)
2019年8月24日、鹿児島県の新聞、南日本新聞の誘致断念に関する記事です。
2019年8月24日、地元紙、南海日日新聞の誘致断念についての記事です。
2019年8月24日奄美新聞 1面と9面の大型クルーズ船寄港地誘致断念についての特集記事です。
奄美大島・瀬戸内町西古見大型クルーズ船寄港地誘致断念に関するニュースの8/23時点のまとめです。
先日の検討協議会の様子についての記事です。 クルーズ船寄港地検討協(2019年8月11日:奄美新聞)
Posted by saveamami at 12:35
│新聞記事│大型クルーズ船寄港地誘致問題