2018年03月22日
▼ベネチアで起きる巨大クルーズ船反対運動。「量」より「質」の観光戦略が世界的にも求められています。▼
▼ベネチアで起きる巨大クルーズ船反対運動。「量」より「質」の観光戦略が世界的にも求められています。▼
そして、ベネチアの住民をもうひとつ苦しめているのが、巨大クルーズ船問題です。
ベネチアの観光は、莫大な数の観光客が巨大クルーズ船に乗って一度に到着し、2~3時間集中的に観光をするというスタイルです。そのため、到着直後から数時間、有名な観光スポットを中心に過剰に混雑します。これは、昭和の日本の国内観光でよく見られた「マス格安観光」の弊害といえるでしょう。
混雑する割には滞在時間が短く、宿泊してくれるわけでもないので、ベネチアにはおカネがあまり落ちない。住民の負担が大きい割には稼げないという「負のスパイラル」に陥ってしまっているのです。
実際、ベネチア住民の主張をみると、巨大クルーズ船の乗り入れを制限してほしいという運動を展開しています。このことからも、「日帰り観光」に強固に反発していることがわかります。
要するにベネチア住民は、「量」をさばくような観光をやめて、「質」を追求する観光戦略への転換を求めているのです。
欧州「怒りの反観光デモ」は京都でも起きるか
バルセロナ・ベネチア住民が訴えたこと(東洋経済ONLINE)
http://toyokeizai.net/articles/amp/184911
◆町と県は引き続き誘致を進めると言っています。引き続き、ご協力をお願いできれば幸いです。◆
-----------------------------------------------------------
奄美の自然を守る会
代表:田原 敏也
〒894-1502 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋宮前 23-6
TEL:0997-72-1001
FAX:0997-72-1003
e-mail:saveamami@gmail.com
Blog:http://saveamami2018.amamin.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/saveamami
Twitter:https://twitter.com/saveamami
Change.org:https://www.change.org/saveamami
そして、ベネチアの住民をもうひとつ苦しめているのが、巨大クルーズ船問題です。
ベネチアの観光は、莫大な数の観光客が巨大クルーズ船に乗って一度に到着し、2~3時間集中的に観光をするというスタイルです。そのため、到着直後から数時間、有名な観光スポットを中心に過剰に混雑します。これは、昭和の日本の国内観光でよく見られた「マス格安観光」の弊害といえるでしょう。
混雑する割には滞在時間が短く、宿泊してくれるわけでもないので、ベネチアにはおカネがあまり落ちない。住民の負担が大きい割には稼げないという「負のスパイラル」に陥ってしまっているのです。
実際、ベネチア住民の主張をみると、巨大クルーズ船の乗り入れを制限してほしいという運動を展開しています。このことからも、「日帰り観光」に強固に反発していることがわかります。
要するにベネチア住民は、「量」をさばくような観光をやめて、「質」を追求する観光戦略への転換を求めているのです。
欧州「怒りの反観光デモ」は京都でも起きるか
バルセロナ・ベネチア住民が訴えたこと(東洋経済ONLINE)
http://toyokeizai.net/articles/amp/184911
◆町と県は引き続き誘致を進めると言っています。引き続き、ご協力をお願いできれば幸いです。◆
-----------------------------------------------------------
奄美の自然を守る会
代表:田原 敏也
〒894-1502 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋宮前 23-6
TEL:0997-72-1001
FAX:0997-72-1003
e-mail:saveamami@gmail.com
Blog:http://saveamami2018.amamin.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/saveamami
Twitter:https://twitter.com/saveamami
Change.org:https://www.change.org/saveamami
昨日、奄美の自然を守る会が大島支庁クラブで記者会見をいたしました。
WWFジャパンより今回の誘致断念に対しての歓迎声明が出されました。
奄美大島・瀬戸内町西古見大型クルーズ船寄港地誘致断念に関するニュースの8/23時点のまとめです。
地元紙、奄美新聞にて、「参院選@奄美③ 西古見クルーズ船寄港地誘致の今」と題してこの問題が取り上げられています。
ハーバー・ビジネス・オンラインにてこの奄美大島・西古見大型クルーズ船寄港地誘致問題についての記事が掲載されました。
WWFジャパンが瀬戸内町にこの大型クルーズ船寄港地誘致計画の見直しを求める要望書を提出しました。
WWFジャパンより今回の誘致断念に対しての歓迎声明が出されました。
奄美大島・瀬戸内町西古見大型クルーズ船寄港地誘致断念に関するニュースの8/23時点のまとめです。
地元紙、奄美新聞にて、「参院選@奄美③ 西古見クルーズ船寄港地誘致の今」と題してこの問題が取り上げられています。
ハーバー・ビジネス・オンラインにてこの奄美大島・西古見大型クルーズ船寄港地誘致問題についての記事が掲載されました。
WWFジャパンが瀬戸内町にこの大型クルーズ船寄港地誘致計画の見直しを求める要望書を提出しました。
Posted by saveamami at 12:00
│Webサイト記事│大型クルーズ船寄港地誘致問題